方角ごとの部屋の印象(タワーマンションの東・西・南・北・角部屋)
タワーマンション居住者のリアル視点
方角ごとの部屋の印象(タワーマンションの東・西・南・北・角部屋)
現在はタワーマンションの南東向きの角部屋に住んでいますが、これまで北向きや西向きなど部屋にも居住経験があります。数回の引越しを経て方角や間取りが生活に大きく影響することを実感したので書きまとめてみます。
南向きの部屋:照明や暖房の使用を減らせるけど、冷房は効きづらい印象
いいところ
南向きの部屋の魅力は、日光がたっぷり入ることです。特にタワーマンションであれば空が近く広く感じるので幸せな気分になります。昼間も室内が明るいのであまり電気をつけなくても済みます。冬は太陽光で部屋がポカポカと暖かいのでエアコンをつけず床暖房だけで過ごすこともできるでしょう。電気代の節約になるのは嬉しいポイントです。
気になるところ
しかし、夏場になると南向きの部屋の「明るさ」が一転、強烈な日差しで暑さの原因になってしまうことも。遮光カーテンを使っても暑さは十分に防げず苦労しました。一軒家や低層マンションだとサンシェードやタープで対応できますが、タワーマンション高層階だと設置はなかなか難しいので、可能であれば窓に遮光フィルムを貼ってあげるなどの対策が必要です。
北向きの部屋:夏は涼しく保管場所に最適、冬は寒く結露の心配あり
いいところ
北向きの部屋は南向きに比べて日光が少ない分、涼しくて快適です。真夏でもさすがにクーラーなしではきついですがエアコンフル稼働状態は少なくてすみます。直射日光が入りにくいので、家具や床の日焼けや色あせも少なくインテリアの劣化も抑えられるというメリットがあります。
気になるところ
ただし、北向きの部屋は日光が少ない分、昼間でもやや暗く感じます。冬は南向きなどの部屋より寒く感じますが、そもそもタワーマンションは機密性が良いので昔ほど寒さを感じることは少ないでしょう。床暖房などあれば全く問題ありません。どの方角の部屋にも言えることではありますが、朝は窓の結露をふき取るなど結露やカビ対策が必要な場合が多いです。
東向きの部屋:朝日がよく差し込み、午後は早く暗くなる
いいところ
東向きの部屋は朝日が窓から直接差し込んでくるため自然と早起きしやすくなり、朝から爽やかな気分で過ごせます。
気になるところ
東向きは昼以降の日当たりが弱くなるため、午後や夕方には少し暗く感じるかもしれません。贅沢ですが「綺麗に沈む夕日も見れたらな」とつい考えてしまいます。
西向きの部屋:夏の西日は強烈!夕焼けは本当にきれい
いいところ
西向きは特に夕方の景色が美しく、特にタワーマンションの上層階であれば他の建物に邪魔されることもなく遠くの街並みまで見渡せるので、夜になるにつれて街の明かりが灯っていくのを見るのも楽しみでした。
気になるところ
もちろんデメリットもあり、特に夏の夕方は西日が強烈でカーテンを閉めても防ぎきれない日差しに苦労しました。暑さ対策として遮光カーテンとエアコンは必須で、夕方の室温を下げるために早めに冷房をつける必要がありました。エアコンの電気代もかさんだ思いがあります。
角部屋:タワーマンションならではの眺望を楽しめる
いいところ
最後に、現在住んでいる南東向きの角部屋についても少し触れたいと思います。角部屋の良さは何といっても「二方向に窓がある」ことで、風通しが抜群な点です。特に春や秋には窓を開けるだけで心地よい風が流れ込み、自然の風を感じられるのが最高です。また、窓が多い分眺望も広く取れるため、開放感があってリラックスできます。特に、朝から昼にかけては南東の窓からしっかり光が入り、室内が明るくなります。タワーマンションの高層階なら、花火大会や夜のイルミネーションなども部屋から存分に楽しめます。
気になるところ
ただ、角部屋は「日当たりが良すぎる」というデメリットも感じました。窓が多いため夏場は日差しが強く、部屋の温度が上がりやすいのです。さらに、冬場は窓の多さから冷え込みを感じることが多く、窓際にソファなど設置していると肩越しに冷気を感じるため床暖房をつけている床に直に座ることが多いです。余談ですが床に座るときはビーズクッションのyogiboを愛用しています。夏も冬も適温にするにはエアコンを強めにかける場面が多いため、冷暖房費も少し高めなイメージです。