実際使ってみてどうだった?トイレの新機能のリアルな使い勝手

日々のくらしと住宅設備

実際使ってみてどうだった?最新トイレのリアルな使い勝手

思い切って最新のトイレにリフォームしたことで満足度大幅アップのつもりが、意外な不便さにも気づきました。不便に感じた点とその解決方法も書き添えています。同じ悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください!

便座蓋の自動開閉

便利なところ
百貨店やホテルでおなじみの「自動開閉機能」が我が家にもやってきました! 何だか我が家がグレードアップした気になりテンションもあがります。 実際、便座蓋に触れる回数が減るので、衛生的で快適です。

「意外と」困ったところ
掃除機をかけているときにもセンサーが反応してしまい、蓋が開いてしまいます。無駄に開閉すると機器のどこかが摩耗していくのではないかと若干心配に. . . ただ設定で反応の範囲を調整できますので、同じように困っている方はぜひ設定を見直してみてください!

節水機能

便利なところ
年頃の子供が多い我が家では水道代が気になっていました。そこで、少ない水量でもしっかり流せる節水タイプを選択。確かに水道代の節約には効果がありそうです。

困ったところ
水量が少ないため、時々水量が足りないようにかんじることがたまにあります。節水を期待して選んだのに、時々2回流すこともあるので、ここは悩ましいところです。

タンクレス

便利なところ
タンクレスのおかげでトイレが広く感じられ、見た目もすっきりしました。もともと狭いトイレなので、空間が広がった気がしてリラックスできます。タンクレスは、一気にトイレ空間がアップグレードされたと実感しやすいので大変おすすめです。

フチレス設計

困ったところ
掃除が楽だと期待して選んだフチレス設計ですが、個人的にそこまで手間が減ったとの実感はあまり感じられず、どうなんだろうかなと思います。衛生的な感じはしますけれどね。